68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

民間への委託については、市では、平成30年5月に株式会社東光ホールディングス災害時等の情報収集物資搬送などの支援目的とした災害時等における無人航空機を活用した支援活動等に関する協定を締結しておりますので、特に大規模災害が発生した場合においては、本市が所有するドローンに加え、協定を締結している企業との連携により災害現場における安全かつ迅速な確認体制を構築し、早期の災害応急復旧対策につなげてまいります

能代市議会 2021-02-22 02月22日-01号

能代市職員給与に関する条例の一部改正は、特殊勤務手当に、災害応急対策等派遣手当を追加しようとするものであります。 能代国民健康保険条例及び能代国民健康保険税条例の一部改正は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、新型コロナウイルス感染症定義規定を具体的な表現に改めようとするものであります。 

男鹿市議会 2018-06-14 06月14日-03号

今後は、これまで想定されていない地震や津波以外の自然災害の脅威に対する備えや、災害応急対策も必要ではないでしょうか。大雨が降るたび、浸水する地域の河川の改善や対策等は、考えておられるのかお伺いいたします。 今回、浸水被害に遭われた方々からは、トイレが使えず大変だったという声がありました。災害時、必ずといっていいほど問題になるのがトイレです。

鹿角市議会 2018-05-29 平成30年第5回定例会(第1号 5月29日)

さらに、去る23日に、株式会社東光ホールディングスと「災害時等における無人航空機を活用した支援活動等に関する協定」を締結し、災害発生時にはドローンを活用して被災状況をより迅速に調査できる体制を整えており、引き続き安心・安全に暮らせる市民生活を確保するため、災害応急体制機能の充実を図ってまいります。  

由利本荘市議会 2018-02-19 02月19日-01号

災害応急体制整備といたしましては、昨年7月の水害により被害が全市で広域的に多発したことから、災害現場災害対策本部間の情報共有強化策として、新たに災害情報共有システムを導入してまいります。 自主防災組織への活動支援といたしましては、訓練や研修への補助事業を継続するほか、避難行動支援者名簿共有事業を進め、災害弱者避難支援に努めてまいります。 

由利本荘市議会 2017-12-07 12月07日-03号

総合防災公園では、災害発生後、指定管理者市職員避難所本部を組織し、被災者の受け入れや物資提供など避難所運営を行い災害応急活動に当たります。また総合防災公園は、自衛隊や緊急消防救助隊活動拠点市社会福祉協議会が募集するボランティア等滞在地としても使用されますが、市の消防基地としての使用は想定しておりません。 次に、(5)実際の被害を想定した避難訓練は行うのかについてお答えいたします。 

由利本荘市議会 2017-08-31 08月31日-03号

災害応急対応マニュアルは、災害発生時の速やかな初動体制の確立と災害への対応を定めたものであり、毎年、非常招集訓練の際に全職員に周知を図っているところであります。今後も、災害発生時の役割分担部局ごと確認する機会を設けるなど、職員一人一人の意識向上を図るとともに、より一層の理解に努めるよう指導してまいります。 

能代市議会 2017-03-23 03月23日-06号

また、災害応急協力井戸の数と水質検査実施状況について質疑があり、当局から、災害応急協力井戸は市内に23カ所となっている。水質検査は3年に1回行っており、年に6カ所から7カ所程度の割合で水質検査を実施している、との答弁があったのであります。 また、土のうステーション設置状況と29年度の設置予定について質疑があり、当局から、現在設置されている土のうステーションは12カ所となっている。

由利本荘市議会 2017-02-24 02月24日-04号

また、市職員の取り組みにつきましては、災害応急対応マニュアルに従い、災害対応図上訓練による自身の役割確認と的確な対応などについて研修しているほか、緊急招集訓練災害事務局員に指定している職員情報伝達訓練消防防災メールによる安否確認訓練などを実施しております。今後も、マニュアル見直しも含め、実態に即した訓練を実施するなど、職員スキルアップに努め、災害時に備えてまいります。 

鹿角市議会 2017-02-13 平成29年第1回定例会(第3号 2月13日)

次に、災害対策についてでありますが、本市の災害対策については、平成27年3月に策定した「鹿角市地域防災計画」において、災害予防災害応急対策復旧復興に関する原則的な事項を定め、「災害職員初動体制マニュアル」や「避難所開設運営マニュアル」など、具体的な対応マニュアル整備しております。  

北秋田市議会 2016-06-21 06月21日-03号

当市におきましては、平成27年2月に災害応急対策復旧復興対策等を定めた地域防災計画の改定を行っておりますほか、市庁舎や職員みずからが被災し、電気、通信機器等使用制限が生じる場合であっても、市役所の機能低下を最小限にとどめ、業務を遂行することを目的とした業務継続計画を、ことしの3月に策定をいたしておりますが、このたびの熊本地震を教訓として、これをさらに実効性のあるものにしてまいりたいと考えているところであります

能代市議会 2016-06-13 06月13日-02号

飛ばした後の文面ですが、「また、災害への事前備え災害応急対応等は、地域の実情や対策取組状況等に応じて追加・修正することが必要であることから、市町村において本ガイドラインに記載されている項目を参考に、対応項目事前に検討しておくとともに、災害発生時には臨機応変に活用できるよう、状況の変化を想定した準備も進めていくことが望まれる。